目次

1 図書館からのお知らせ・お願い... 1

2 生活情報... 4

3 わたしたちの図書館へようこそ!... 4

4 スタート −出発!新人ボランティア−... 6

5 リポートリポート. 7

6 わたしたちの本棚 vol.21.. 8

7 レファレンスだより 62.. 10

8 総合図書館イベント紹介... 10

9 ベストセラー... 13

10 新刊案内【点字図書】. 13

11 他館製作の点字図書紹介... 17

12 新刊案内【デイジー図書】. 19

13 他館製作のデイジー図書紹介... 23

14 リクエスト図書着手情報... 27

編集後記... 27

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館からのお知らせ・お願い

詳しいことは、お電話でお気軽にお問い合わせください。また、当館

ホームページでも閲覧できます。

1 休館日のお知らせ

  11月 5日(月) 12日(月) 19日(月) 26日(月) 30日(金)

12月 3日(月) 10日(月) 17日(月) 25日(火)

※12月28日(金)〜新年1月4日(金)まで年末年始の休館日です。

1月 7日(月) 15日(火) 21日(月) 28日(月) 31日(木)

2 第14回利用者懇談会のご案内

今年度も利用者懇談会を開催いたします。日頃なかなかお会いできない皆様より、貴重なご意見をお伺い出来ればと思います。また、利用者の皆様同士で意見や情報を交換したりもできます。第1部はシナノケンシによるPTR3の操作説明会を、第2部は意見交換会になります。

沢山の皆様のご参加をお待ちしております。

尚、事前のお申込みが必要となりますが、詳細は次号にてご案内させて頂きます。

【日 時】  平成31年2月11日(月・祝) 10時30分から14時30分

※当日は10時より受付をいたします

【会 場】  福岡市市民福祉プラザ 5階 502研修室

福岡市中央区荒戸3丁目3-39

【内 容】  第1部 PTR3操作研修会  第2部 意見交換会

3 録音図書(カセットテープ)の取り扱い終了について

当館所蔵の録音図書(カセットテープ)について、今年度を目処に所蔵録音図書(カセットテープ)の取り扱いを原則、終了いたします。テープの劣化による音の途切れやテープの伸び等の要因により、全国的に良い状態での貸出が出来なくなってきていることを受けての対応です。また、現在使用しているカセットを複製する機器をメンテナンスしながら使用して参りましたが、実際はいつ壊れてもおかしくない状況であり、今後の貸出に支障をきたす恐れがある為です。皆様にはデイジー図書への移行のご協力をお願いいたします。どうぞご理解とご協力のほどをよろしくお願いいたします。

4 点字資料・録音資料の配布および貸出

【点字貸出・配布資料】

・ふれあい らしんばん Vol.63         発行 内閣府政府広報室

・私たちの税金 平成30年度版            発行 国税庁広報広聴室

【録音貸出資料】

・平成29年度 食料・農業・農村白書          発行 農林水産省

・私たちの税金 平成30年度版            発行 国税庁広報広聴室

・明日への声 vol.63                   発行 内閣府政府広報室

・ながさきにこり No.40(長崎県グラフ誌)      発行 長崎県広報課

5 シネマ・デイジーの追加分タイトルをご紹介

邦画      『嘘八百』『黒部の太陽』『誰も守ってくれない』

『続 姿三四郎』 以上 4タイトル

テレビドラマ    『警部補古畑任三郎 Disc 1[分冊2](1st season)』

『半沢直樹 Disc3』 以上 2タイトル

海外作品     『アダムス・ファミリー』 以上 1タイトル

6 図書館だよりの配布媒体

図書館だよりは通常、音訳と点字でお届けしていますが、墨字版と点字データ版もあります。墨字版の郵送を希望される方は、郵送料が必要です。データ版はメールでもお送りできます。

7 当館の各種サービス

1.情報機器支援サービス

サピエ図書館を利用するためのパソコンの基本操作や、情報機器に関する情報提供および操作方法等の支援を行います。

サピエ視覚障害者情報総合ネットワーク

URL https://www.sapie.or.jp/

2.デイジー読書機について

○プレクストークの操作を説明します。

また、操作が簡単な再生専用機「PTN3」を貸出します。

・対象…当館利用者でプレクストークをお持ちでない方。

・貸出期間…原則3か月間。  

・受付…必ず事前にお電話ください。

・受け渡し…ご来館にてお渡しします。また、宅配でも可能です。

宅配の際は送料のご負担が必要です。

※ご注意…当該機は特定の方への貸与ではありません。多くの方のデイジー図書体験が目的です。

なお、デイジー読書機は、1,2級の方の日常生活用具の交付対象です。詳しくは、お近くの区役所等へお尋ねください。

○プレクストーク修理中の代替機を、シナノケンシから借りることができます。どうぞご利用ください。

プレクストークお問い合わせ 電話 050−5804−1177

受付時間 9時半〜17時 月〜土曜日 日・祝日は休業

3.点訳・音訳のプライベート製作サービスを実施しています。

利用詳細は、当館までお問い合わせください。

4.Eメールでのリクエストやレファレンスの受け付け

アドレスは図書館だよりの冒頭でお知らせしています。

・リクエスト 

メールの件名に「図書のリクエスト」と入力。

本文に@氏名A電話番号B図書の書名かタイトル

C媒体(点字・テープ・デイジー)をご明記ください。

他館の図書、タイトル名が不明のものは電話でお願いします。

・レファレンス 

メールの件名に「読書相談」と入力。

本文に@氏名A電話番号B意味を知りたい言葉等をご明記ください。折り返し電話で回答いたします。

5.FAX代読サービスの受け付け

簡易な通知文書等お気軽にご依頼ください。 

FAX 092−852−0556

生活情報

1 「2018 福岡市の障がい福祉ガイド」のデイジー版を

配布しています

障がいのある方々と、そのご家族などにご利用いただける諸施策の概要の紹介と、各種相談機関や関係施設等の情報をまとめた「2018 福岡市の障がい福祉ガイド」の音声版CDを配布しています。

【配布場所】 各区の福祉・介護保険課、情報プラザ(市役所1階)

【お問い合わせ】 東区福祉・介護保険課 092−645−1067

博多区福祉・介護保険課 092−419−1079

中央区福祉・介護保険課 092−718−1100

南区福祉・介護保険課 092−559−5121

城南区福祉・介護保険課 092−833−4102

早良区福祉・介護保険課 092−833−4353

西区福祉・介護保険課 092−895−7064

わたしたちの図書館へようこそ!

 4回目 

前回は、点字図書館閲覧室について紹介しました。「点字図書館ってどうなっているの…?」「実はそんなに図書館のこと知らないかも…。」などなど、そんな利用者さんも多いのでは…。改めて図書館を知ってもらおうと、様々な視点から図書館を紹介するこのコーナー。もっともっと点字図書館のことを知ってもらい、皆様のお役に立つことが出来ましたらとても嬉しく思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「点字図書館へ行こう!」 その4

点字図書館が入っている、福岡市総合図書館は福岡市のランドマーク「福岡タワー」や「福岡市博物館」の近くにあります。住所は、福岡市早良区百道浜3丁目7番1号です。電話番号は092-852−0555。図書の貸出やお問い合わせなど点字図書館へ御用の方は、こちらまでご連絡ください。

点字図書館へお越しになる利用者の方は、お近くの方だと徒歩で、そのほかはタクシーやバス、地下鉄を利用して来館される方がほとんどです。タクシーでご来館いただく場合は、タクシーを総合図書館の西口玄関まで着けてお越しいただくと、屋根があるので雨の日もぬれずにご来館できます。バスの方は、総合図書館最寄りのバス停が、福岡タワー(TNC放送会館)、福岡タワー南口、そして博物館南口があります。福岡タワー南口と博物館南口が総合図書館により近く、バス停を降りて徒歩約5分で玄関に到着します。博物館南口は福岡タワーとは反対のよかトピア通り側にあります。バスでお越しの方は、福岡タワー方面へ行くバスに乗って、最寄りのバス停で下車してください。お一人で来館される場合は、事前にご連絡いただければ、最寄りのバス停まで職員が迎えに行くことが可能です。地下鉄の方は、西新駅か藤崎駅が最寄りの駅です。図書館までは、すこし距離があり、歩いて20分程です。また、総合図書館には駐車場があります。有料ゲート式パーキングで、図書館をご利用の方は2時間無料の処理を受けることが出来ます。駐車券を持って来館し、お帰りになる際に総合図書館の総合案内カウンターで無料処理の機器に通してください。満車の場合もございますが、ご家族の方とお車でお越しになる場合は、総合図書館の駐車場をご利用になると便利かと思います。

利用者の皆さまにご来館いただけるのを楽しみにしています。よろしければ、どうぞ一度点字図書館まで足をお運びください。職員一同、お待ちしております。

「点字図書館へ行こう!」編、終わり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スタート −出発!新人ボランティア

当館の専属で活動して頂いている新人ボランティアさんをご紹介します。ボランティアに応募したきっかけや、実際の活動を通して現在の心境を伺いました。第44回目は対面朗読ボランティアさんです。

清川由紀子

子育てが一息ついた2年前、ふと市政だよりで「音訳ボランティア募集」の記事を見つけました。かつて母がダイニングテーブルの上に置いたマイクに向かって、新聞や本を読んでいた姿を思い出し、母と同じボランティア活動をしてみたいと思い応募しました。思っていた以上に内容の濃い研修を終え、無事に活動を始めたものの音訳の難しさに四苦八苦。それでもやりがいを感じ初めた頃仕事を始める事になり、家事と仕事とボランティア活動の両立が難しく、ご迷惑をおかけする事も。そこで職員さんに相談した所、一度音訳活動はお休みして、でもいつか再開できるように、今は出来る範囲で対面朗読をしてみてはいかがでしょうか、という寛大な提案をくださいました。

 こうして私は対面朗読を始めました。対面朗読は音訳とはまた違った難しさに直面しましたが、自分が普段手に取ることのないジャンルの読み物と出会える事の楽しさ、そして何より魅力的な利用者さん達との出会いが、自分を前向きな気持ちにさせて頂けて、この活動を通して私自身の日々の生活が豊かになっている事を感じています。まだまだ拙い読み手ではありますが、利用者さんや職員さん、そして一緒に研修させて頂いた同期の皆さんとの出逢いに感謝しつつ、細く長くこの活動を続けていきたいと思っています。

以上です。皆さん、清川由紀子さんをどうぞ宜しくお願いします。

対面朗読は、点訳・音訳されていない図書やパンフレットなど、利用者の皆様からお持ち込みいただいた資料を、当館の専属ボランティアが対面形式で読み上げます。1回2時間で事前予約制となっております。

利用の1週間前までにご相談いただけると幸いです。詳しくは、当館までお問い合わせください。皆様のご利用をお待ちしております。

リポートリポート 

〜「マイブックX」と今後の高知システム開発製品について〜

こんにちは。利用者の皆さま、その後お元気にお過ごしでしょうか?つどいには沢山の方々にお出でいただき、ありがとうございました。オーカムマイアイはご覧になりましたか?小型カメラとスピーカーを搭載した、100円ライター程度の大きさの小さな機器を、メガネのツルの部分に装着して使用するAI視覚支援装置です。目の前のモノを認識して、耳元のスピーカーで聴くことができます。まだウン十万円と高価ではありますが、未来の視覚障がい者のサポートグッズになりそうな予感がいたしました。

さて、今回は「マイブックX」と製品開発、販売をおこなっている「株式会社高知システム開発」の今後の製品についてご紹介したいと思います。

マイブックはWindowsの操作を音声でガイドするPC-Talkerに対応した、簡単操作で楽しめる読書システムです。マイブックXが9月初旬に発売になりました。サピエにデータアップされている本だけではなく着手情報も取れるようになり、色々な読書環境を良くするための工夫がされているようです。まだ私は使っていないのでお知らせのみになります。

皆さまの中には高知システム開発のソフトウェアをお使いの方が多いと思われますが、今後はサポート期間が設けられ、同じ製品を続けて利用するためには費用が掛かることになりました。それとインターネットに接続が必須になるということです。マイブックを例にしますと、5年間の保証期間があり、その後はまたライセンス料を払い使い続ける形になります。Windows10になり、その後大きなOSの変更がないということから、OSが変更になる度に高知システム開発の製品もあたらしいバージョンが発表されてきましたが、使うソフトウェアのライセンス料を払い続けないと利用が制限されてしまうということです。これらのことを念頭においてご利用いただければと思います。

詳しいことは、高知システム開発までお問い合わせください。電話

088−873−6500 平日:午前9時〜午後6時(土日祝日を除く)(岩本)

わたしたちの本棚 vol.21  

このコーナーでは、これまでに刊行された図書をテーマ別に掘り起こし、皆様にご紹介いたします。読んだことがある方もそうでない方も是非、興味をもっていただけたらと思います。

先日、「第21回点字図書館のつどい」が行われました。その中で、初めての「点字図書館ビブリオバトル」を開催いたしました。ビブリオバトルとは、本の魅力を紹介しあうコミュニケーションゲームです。一人1冊の本を紹介して、会場内の参加者全員で「どの本が一番読みたくなったか?」を基準に、一人1票を投票します。最多票を集めた本が「チャンプ本」です。今回のビブリオバトルでは、5名の方が発表者として5冊の本を紹介していただきました。さて、いったいどの本がチャンプ本に選ばれたのでしょうか…。

今回は、そのビブリオバトルで紹介された5冊をご紹介いたします。

『地の底の笑い話』

上野 英信

岩波書店

ボタ山のふもとの納屋生活、生命の保証もない坑内労働、折にふれて老坑夫たちの語ってくれた懐かしい笑い話。“幼い頃から筑豊炭田のあらあらしい脈動をききながら育ち、敗戦後はいくつかのヤマで働き、生涯を炭鉱労働者とともに生きたいと願ってきた”著者が生き生きと描き出す労働者像。

『信長の棺』

加藤 廣

日本経済新聞社ほか

本能寺の変後、信長はどこへ消えたか―。光秀謀反にちらつく秀吉の陰謀。阿弥陀寺の僧侶が握る秘密の鍵。そして、最後につかんだ驚愕の事実とは。日本史最大の謎に挑んだ本格歴史ミステリー。

『白蓮れんれん』

林 真理子

中央公論社ほか

「筑紫の女王」と呼ばれた美しき歌人・柳原白蓮が、年下の恋人と駆け落ちした、世に名高い「白蓮事件」。愛を貫いたふたりの、いのちを懸けた恋―。愛に翻弄され、時代に抗いながら、真実に生きようとする、大正の女たちを描き出す伝記小説の傑作。第八回柴田錬三郎賞受賞作。

『時間の習俗』

松本 清張

新潮社ほか

相模湖畔で男性が殺された。容疑者の一人は九州にいたというアリバイがあるが、完璧すぎるため不審に思われる。「点と線」の名コンビが難事件に挑む。

『まど・みちお詩集』

まど みちお/著、谷川 俊太郎/

岩波書店

子どもの世界、自然の不思議、すべてのものや生きものがそのものとして在ること、生かされてここにいることをうたい続けたまど・みちお。エッセイを含めた全172篇を収録する。

読んでみたい本は見つかりましたか?気になる本がありましたら、是非読んでみてくださいね。

 

レファレンスだより 6

レファレンスとは、情報を求めている利用者の方に、図書館員が提協する個人的な支援のことです。最近の事例の一部をご紹介します。

Q、中村裕という医師について知りたい

A、中村裕は、昭和2年、大分県生まれ。昭和時代後期の医師、福祉活動家。九州大学卒。身体障害者のスポーツ振興にもつとめ、昭和39年の東京パラリンピックで選手団長をつとめた。昭和59年7月23日死去。57歳。

彼の波乱の人生を描いたNHKのTVドラマ『太陽を愛したひと−1964 あの日のパラリンピック』のテレビ・デイジーが日本点字図書館にあります。居住地域に関係なく、利用登録していただければCDなどで提供します、とのこと。

問い合わせ・申し込み先

 日本点字図書館図書情報課 電話 03−3209−2442

(参考資料:ネット検索「コトバンク」、「サピエ図書館」より)

総合図書館イベント紹介

◆映像ホールシネラ◆ 詳しくはお電話で 電話 092-852-0608

観覧料:600円(障がい者の方及び福岡市在住の65歳以上の方は300円。手帳や保険証などの提示が必要。)全て当日券です。

○特別企画 吉永小百合特集

日本映画を代表する女優・吉永小百合の特集

会 期:11月1日(木)〜11月25日(日)※休館日・休映日除く

吉永小百合

1945年東京生まれ。小学5年生の時、ラジオ東京の「赤胴鈴之助」の子役に応募して採用される。1959年松竹の「朝を呼ぶ口笛」で映画デビュー。高校進学と同時に日活入社。「キューポラのある街」(1962年)でブルーリボン賞主演女優賞を受賞。「いつでも夢を」がレコード大賞を受賞する。1969年、早稲田大学を卒業。 

1980年代に入りテレビドラマ「夢千代日記」(1981年)で人気を博す。映画「細雪」(1983年)の雪子役はそれまでの最高ともいえる評価を獲得。大人の女優としての評価を確立した。以後日本を代表する女優として活躍。人気・実力を兼ね備えた映画人であり、まだこれからの活躍が嘱望される。2006年紫綬褒章受章。

 【上映ラインナップ】 (日程をご案内します)

『若い人』

7日(水)

17日(土)

 

『キューポラのある街』

9日(金)

23日(金・祝)

 

『いつでも夢を』

2日(金)

11日(日)

16日(土)

『青春の門』

2日(金)

21日(水)

23日(金・祝)

『つる―鶴―』

3日(土・祝)

7日(水)

11日(日)

『おはん』

3日(土・祝)

8日(木)

10日(土)

『青い山脈』

4日(日)

15日(木)

24日(土)

『夢千代日記』

4日(日)

9日(金)

18日(日)

『映画女優』

8日(木)

10日(土)

17日(土)

『母べえ』

14日(水)

22日(木)

25日(日)

『泥だらけの純情』

15日(木)

18日(日)

25日(日)

『玄海つれづれ節』

16日(金)

22日(木)

24日(土)

一部作品紹介

『玄海つれづれ節』 1986年 135分 

監督/出目昌伸 出演/吉永小百合、八代亜紀

事業に失敗した山岡駿介は負債を残して失踪する。駿介が九州に向かったことを知った妻のゆきは、駿介を追って故郷・北九州に帰って来る。昔の友人たちと共にゆきは駿介を探し出す。

北九州・若松に住む人々を愛情込めて描いた人情コメディ映画。吉永小百合が優しい女性から逞しい女性に成長していく。吉永小百合と八代亜紀のコンビは珍しく、二人が歌う「キャバレー・フラミンゴ」も楽しい。

◆大活字本(拡大図書)新刊案内◆

  福岡市総合図書館と分館では、通常の図書よりも大きな字で印刷された墨字の図書を所蔵しています。一般の図書では字が小さくて読めないけれど、大きい字なら本が読めるという方に。貸出には、総合図書館の利用登録が別途必要です。総合図書館では、貸出カードをお持ちの方で障がいの認定を受け、障がいのため来館が困難な方を対象に、無料で図書をお届けする郵送貸出サービスを行っています。詳しくは、総合図書館へお問い合わせください。

図書サービス課図書資料係 電話 092−852−0627

『のはらうた 1』

くどうなおことのはらみんな/

『真田騒動 上、下 恩田木工』

池波 正太郎

『鬼平犯科帳 17 特別長篇 鬼火』 

池波 正太郎

『金沢あかり坂』

五木 寛之

『無用庵隠居修行 上、下』

海老沢 泰久

『残り火 上、下』

小杉 健治

『和菓子のアン 上、下』

坂木 司

『身の上話 上、中、下』

佐藤 正午

『夏草の賦 1、2、3、4』

司馬 遼太郎

『かたみ歌 上、下』

朱川 湊人

『菊日和』

津村 節子

『乱反射 上、中、下』

貫井 徳郎

『プライド 上、下』

真山 仁

『遠い勝鬨 上、下』

村木 嵐

『四十八人目の忠臣 上、中、下』

諸田 玲子

『おれは清麿 1、2、3』

山本 兼一

『新・平家物語 12』

吉川 英治

『新・平家物語 13』

吉川 英治

『新・平家物語 14』

吉川 英治

『ぬるい生活』

群 ようこ

『霧のなかの白い犬』

アン・ブース

ベストセラー

墨字でよく読まれている本を10タイトルご紹介します。

点訳・音訳の製作状況は、当館までお尋ねください。

@

『ビブリア古書堂の事件手帖〜扉子と不思議な客人たち〜』 

 

三上 延

KADOKAWA

A

『下町ロケット 4 ヤタガラス』

池井戸 潤

小学館

B

『自衛隊防災BOOK 自衛隊OFFICIAL LIFE HACK CHANNEL』

 

 

マガジンハウス/

マガジンハウス

C

『ノラネコぐんだん おばけのやま』

工藤 ノリコ

白泉社

D

『医者が考案した「長生きみそ汁」』

小林 弘幸

アスコム

E

『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書』

 

 

西岡 壱誠

東洋経済新報社

F

『ブラタモリ 13 京都〈清水寺・祇園〉黒部ダム 立山』

 

NHK「ブラタモリ」制作班/監修

KADOKAWA

G

アルマダ王子現わる 宇宙英雄ローダン・シリーズ 578』

 

アルント・エルマー/著、H・G・フランシス/著、若松宣子/

早川書房

H

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? 読むだけで「会計

 

センス」が身につく本!』

林 總

PHP研究所

I

日日是好日 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ

 

 

森下 典子

新潮社

       (e-hon 10月8日参照)

新刊案内【点字図書】

※データのある点字図書については、フロッピーでの貸出もできます。

書  名

著 者 名

冊数

タイトル

3 社会科学

福岡の民話 第2集(〈新版〉日本の民話 52)

加来 宣幸/

4冊

7144

「福智の両貝権現」「気のいい男」「千代島長者」…。古くから伝わる民話を豊前・北九州市地域、筑豊地域、筑前地域、筑後地域の4つの地域に分けて収録する。わらべ唄も掲載。 (自館点訳 牧野 みさを)2016

福岡の怖い話

濱 幸成

2冊

7149

海面を滑るように迫り来る何か。犬鳴ダムに行った直後、忽然と失踪した友人。あの世からかかってくる電話ボックス…。心霊スポットの宝庫福岡県の身の毛もよだつ恐怖と怪異。(自館点訳 石川 美恵子)2016

9 文 学

犬とペンギンと私

小川 糸

4冊

7145

新しい家族の一員になった愛犬と“ペンギン”の待つ家で、パンを焼いたり、いちじくのジャムを煮たり…。毎日をご機嫌に暮らすヒントがいっぱいの日記エッセイ。               (自館点訳 松尾 薫)2017

にっぽんの履歴書

門井 慶喜

3冊

7146

「平成後の日本」を考える五十一篇の歴史エッセイ。博覧強記の作家が考えた新・この国のかたち。      (自館点訳 亀甲 紀子)2018

913.6 日本の小説

博多豚骨ラーメンズ Extra Games

 

木崎 ちあき

3冊

7150

人口の3%が殺し屋の街・博多で結婚詐欺事件が発生。偽りの愛を語る無法者たちの策略に、依頼を受けた馬場と林も巻き込まれていく。オールキャスト集結の短編集。    (自館点訳 石川 美恵子)2018

最果ての街

西村 健

5冊

7147

最果ての街−そこは行くべき場所を失った根無し草が、最後に流れ着く場所。数々の文学賞を受賞した著者が描く、魂がゆさぶられる社会派ミステリ長篇小説。            (自館点訳 野村 真起子)2017

雨と詩人と落花と

葉室 麟

3冊

7148

天領の豊後日田。儒者・漢詩人であり、私塾・咸宜園の塾主でもある広瀬旭荘と、彼の本質を理解し支え続ける妻の松子。江戸末期、時代の奔流に生きた夫婦の愛。   (自館点訳 高須 多恵子ほか)2018

厚生労働省委託図書のご案内です。

組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律

総務省e−Gov法令検索

2冊

142

マンションの建替え等の円滑化に関する法律

総務省e−Gov法令検索

2冊

7143

日銀を知れば経済がわかる 改訂新版 

池上 彰

3冊

7133

介護施設で死ぬということ

生活支援の場のターミナルケア(介護ライブラリー)

口 光子

2冊

7134

高齢社会白書(概要版) 平成29年版

内閣府政策統括官

(共生社会政策担当)/

2冊

7135

天才と異才の日本科学史 

開国からノーベル賞まで、150年の軌跡

後藤 秀機

6冊

7136

厚生労働白書 平成28年版 

人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える

厚生労働省/

9冊

7137

地域保健・健康増進事業報告の概況 平成27年度

厚生労働省政策統括官付参事官付

行政報告統計室[編]

1冊

7138

交通安全白書(概要版) 平成29年版

内閣府政策統括官

(共生社会政策担当)/

3冊

7140

馬上 小島ゆかり歌集

小島 ゆかり

1冊

7141

厚生労働省委託図書(児童)のご案内です。

国ってなんだろう? 

あなたと考えたい「私と国」の関係(中学生の質問箱)

早尾 貴紀

3冊

7118

ニッポンの刑事たち(世の中への扉)

小川 泰平

2冊

7119

空から宝ものが降ってきた! 雪の力で未来をひらく

伊藤 親臣

2冊

7120

焼き肉を食べる前に。 

絵本作家がお肉の職人たちを訪ねた 

中川 洋典/聞き手

2冊

7121

おどる詩あそぶ詩きこえる詩

はせ みつこ/

1冊

7122

<日本昔ばなし1> 三まいのおふだ

おざわ としお/再話

1冊

7123

<日本昔ばなし2> ねずみのよめいり

おざわ としお/再話

1冊

7124

<日本昔ばなし3> とら猫とおしょうさん

おざわ としお/再話

1冊

7125

<日本昔ばなし4> 仙人のおしえ

おざわ としお/再話

1冊

7126

<日本昔ばなし5> うらしまたろう

おざわ としお/再話

1冊

7127

ようふくなおしのモモーヌ

 

 

片山 令子/

1冊

7128

狐霊の檻(Sunnyside Books)

廣嶋 玲子/

3冊

7129

アーデン城の宝物

 

 

E.ネズビット/

井辻 朱美、永島 憲江/

6冊

7130

ボノボとともに 密林の闇をこえて

エリオット・シュレーファー/

ふなと よし子/

5冊

7131

バイバイ、わたしの9さい!

ヴァレリー・ゼナッティ/作、伏見 操/

1冊

7132

他館製作の点字図書紹介

他館製作の点字図書をご紹介します。貸出を希望される方はお申し込みください。貸出までに期間を要することがあります。

P(パソコン)点訳のものは、フロッピーでの貸出もできます。

〈総 記〉

学力テストおバカ回答GOLD 

奇想天外支離滅裂珍回答ドド〜ンと大放出!!

 

日本博識研究所

138−A

古文単語「いとおかし」の現代語訳は「ウケる」、地球の緯度の基準を示す線は「せとぎわ」…。学力テストの笑えるおバカ回答を紹介。(P点訳 徳島県立障がい者交流プラザ視聴覚障がい者支援センター)2冊2014

〈自然科学〉

内臓脂肪を最速で落とす 

日本人最大の体質的弱点とその克服法

 

奥田 昌子

138−B

内臓脂肪は落ちやすく、食事や生活習慣の改善が減量に直結する。肉や炭水化物の正しい摂り方、脂肪に効く食材、効果抜群の有酸素運動などを解説。(P点訳 東京ヘレン・ケラー協会点字図書館)3冊2018

医者が教える食事術最強の教科書 

20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

 

牧田 善二

138−C

医療データをもとに、医学的に正しい食べ方を紹介。さらに、肥満、老化、病気がどのように起こるかというメカニズムを説明しながら、血糖値を上手にコントロールする食事術を解説する。長生きの10大ルールも掲載。             (P点訳 横須賀市点字図書館)3冊 2017

〈小 説〉

猫弁と透明人間

大山 淳子

138−D

おひとよしの天才弁護士・百瀬太郎の事務所は、ペット訴訟で放り出された猫でいっぱい。ある日、新たな依頼人“透明人間”から「ぼくはタイハクオウムが心配で、昼も眠れません」というメールが届き…。 

(P点訳 東京ヘレン・ケラー協会点字図書館)4冊 2013

臨時廻り同心山本市兵衛

藤堂 房良

138−E

定町廻り同心を長年勤めて臨時廻り同心となった山本市兵衛。商家の主を毒殺した下手人、金で人殺しを請け負う暗殺集団…。奉行からの密命を受け、江戸の治安を乱す悪に、冴えた推理と名刀「石斬丸」で立ち向かう。(P点訳 島根県西部視聴覚障害者情報センター)4冊 2018

新刊案内【デイジー図書】

書   名

著 者 名

時間

タイトル

2 歴 史

父のこと

吉田 健一

7:38

6070

戦後日本を築いた宰相・吉田茂。父といかに接し、どのように見てきたのか。日常生活の回想から吉田内閣論まで、著作集未収録を含む父をめぐる全エッセイ。父子対談も併録。 (自館音訳 永嶌 信子)2017

3 社会科学

日本を蝕む「極論」の正体

古谷 経衡

5:56

6058

バブル賛歌、TPP亡国論、地方消滅、憲法九条無殺生論、二分の一成人式…。政界、学校、メディア、職場にはびこる「極論」の奇怪さを嗤い、その背景を考察する。          (自館音訳 上窪 千枝子)2018

面従腹背

前川 喜平

6:04

6069

前文部科学事務次官の著者が、加計学園問題をはじめ「権力私物化」の構造を糾弾し、「道徳の教科化」や「教育勅語」の復活など、安倍政権が進める教育政策に警鐘を鳴らす。   (自館音訳 山田 正胤)2018

4 自然科学

日本人の体質に合った本当に老けない食事術

寺尾 啓二

5:59

6072

老化するのは栄養素が足りないからだった!日本人が健康寿命を伸ばし、介護を受けなくてもいい体を作るために、老化を食い止める食べ方と、摂るべき栄養素を紹介する。  (自館音訳 吉永 美土里)2018

徹底攻略国家試験過去問題集あん摩マッサージ指圧師用 2019 第17回〜第26回 [第26回抜粋]

明治東洋医学院編集委員会/

4:53

6063

専門基礎科目(医療概論衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学 ほか)専門科目(東洋医学概論、経絡経穴概論、東洋医学臨床論、あん摩マッサージ指圧理論)          (音訳 福岡綸の会)2018

徹底攻略国家試験過去問題集はり師きゅう師用 2019 第17回〜第26回 [第26回抜粋]

明治東洋医学院編集委員会/

4:56

6071

専門基礎科目(医療概論 衛生学・公衆衛生学 関係法規 解剖学 生理学 ほか)専門科目(東洋医学概論 経絡経穴概論 東洋医学臨床論 はり理論 きゅう理論)           (音訳 福岡綸の会)2018

6 産 業

ヒョウタン文化誌 人類とともに一万年

湯浅 浩史

5:52

6064

世界中で生活用具として使われるだけでなく、神話や象徴など精神的な側面も併せ持つ最古の栽培植物の一つ、ヒョウタン。広さと深さを兼ね備えたヒョウタン文化の実像を、物質、精神の両面から明らかにする。       

(自館音訳 野口 麻子)2015

9 文 学

ぼくの伯父さん 単行本未収録エッセイ集

伊丹 十三

7:57

6059

映画俳優、デザイナー、イラストレーター、エッセイスト、映画監督…。さまざまな分野で活躍した伊丹十三の単行本未収録のエッセイを集成。70年代と60年代に分けて収録する。 (自館音訳 田尻 道子)2017

あるいて行くとぶつかるんだ

椎名 誠

5:37

6065

世界中の様々な場所を旅してきた行動派作家の椎名誠が旅先でぶつかったコト・モノ・ヒトについて、自身の経験や読書体験から考察を深めていく痛快エッセイ集!         (自館音訳 野口 麻子)2018

913.6 日本の小説

福岡・博多殺人模様

石沢 英太郎

6:17

6066

早朝、舞鶴公園で男の死体が発見された。現場には二本のナイフが残され、二つの違った靴跡の乱れから、乱闘の末の刺殺と推定された。捜査を開始した牟田刑事官が掴んだ殺意の鍵は“長浜ラーメン”!?

(自館音訳 川原 牧子)1986

かちがらす 幕末を読みきった男

 

植松 三十里

11:02

6054

諸外国の船が日本にやってくるようになり、長崎出島の警備を務める佐賀藩の周りも風雲急を告げていた。若くして藩主となった鍋島直正は、財政を立て直し、藩の近代化を進める。(自館音訳 吉松 知子)2018

博多豚骨ラーメンズ 8

木崎 ちあき

4:52

6056

連続する昏睡強盗事件と馬場の失踪を追ううち、林と榎田は13年前に起きた惨殺事件に辿りつく。そこには、かつて馬場を襲った、壮絶な過去が隠されていた。はからずも馬場の過去を知った林の前に、重傷を負った馬場が現れ…。           (自館音訳 田中 利枝子)2017

日の出

佐川 光晴

8:02

6055

明治の終わり、13歳の清作は徴兵から逃れ故郷を飛びだす。北陸から九州、横浜へと逃れながら鍛冶職人として生きる清作を、数々の試練が襲いつづける。そして現代、清作を曾祖父にもつ女子大生・あさひは、教職免許のために猛勉強中だった…。 (自館音訳 脇水 明子)2018

身代わり忠臣蔵

土橋 章宏

5:47

6068

《殿の身代わりとなってお家を御守りください》江戸城松之大廊下で、高家・吉良上野介が播磨赤穂藩藩主・浅野内匠頭に斬りつけられた。吉良は額と背中を斬られただけで一命を取り留めたはずだった…。

(自館音訳 松本 優子)2018

カルマ真仙教事件

濱 嘉之

6:17

6060

6:53

6061

7:12

6062

カルマ真仙教元信者の死刑囚から、秘かに5億円もの金を預かっている男がいた。警視庁公安部OBの鷹田は、20年前に担当したカルマ真仙教事件を調査することに…。平成最悪のテロ事件を描いた鎮魂の全3巻。    (自館音訳 岩村 朋子 伴野 優美 吉松 知子)2017

海外の小説

七年の夜

(Woman’s Best 6)(韓国女性文学シリーズ 3)

チョン・ユジョン/著 カン・バンファ/

20:44

6067

死刑囚の息子として社会から疎外されるソウォン。その息子を救うために父は自分の命をかける。壮大なスケールで描く、韓国人気女性作家の長編ミステリー。            (自館音訳 山田 正胤)2017

カラヴァル 深紅色の少女

ステファニー・ガーバー/

西本 かおる/

11:48

6057

スカーレットは政略結婚させられる直前に、夢のイベント「カラヴァル」の招待状を受け取る。妹テラとカラヴァルへ足を踏みだすが、妹とはぐれ、救いだすための冒険が始まり…。 (自館音訳 大薗 多枝)2017

 

厚生労働省委託図書のご案内です。

鍼灸と湯液の症例100選

池田 政一

8:45

6039

千年の田んぼ 国境の島に、古代の謎を追いかけて

石井 里津子

4:24

6040

他館製作のデイジー図書紹介

他館製作のデイジー図書をご紹介します。貸し出しを希望される方はお申し込みください。貸し出しまでに期間を要することがあります。

〈歴 史〉

江戸を愛して愛されて

杉浦 日向子

138−1

吉原の初春、江戸の女たち、江戸前の食、甲賀お忍びの里右往左往、天下泰平…。単行本未収録の、江戸に関する文章を一冊に。 (音訳

大田区立障がい者総合サポートセンター 声の図書室) 4:53 2016

〈文 学〉

あの日の「徹子の部屋」

黒柳 徹子

138−2

森繁久弥、越路吹雪…。さまざまなジャンルの著名人を相手に、真剣に向き合う徹子さん。「徹子の部屋」1976〜77年放送から16人分を収録。  (音訳 島根ライトハウス ライトハウスライブラリー)9:27 2018

〈小 説〉

雲上雲下

朝井 まかて

138−3

子狐に山姥、乙姫に天人、そして竜の子ら民話の主人公たちが笑い、苦悩し、闘う。やがて物語が交錯し、雲上雲下がひずみ始め…。

(音訳 札幌市視聴覚障がい者情報センター)12:02 2018

天子蒙塵

第一巻

浅田 次郎

138−4

第二巻

138−5

第三巻

138−6

1924年、クーデターにより紫禁城を追われた溥儀とその家族。生家に逃げ込むもさらなる危険が迫り、皇帝は極秘に脱出する。「蒼穹の昴」シリーズ第5弾スタート。        (音訳 西宮市視覚障害者図書館)

10:35 9:42 9:33 2016 2016 2018

本のエンドロール

安藤 祐介

138−7

印刷会社の営業担当者は言った。「印刷会社はメーカーです。」営業、工場作業員、デザイナー…。奥付には載らない本造りの裏方たちを描いたお仕事小説。         (音訳 日本点字図書館)11:59 2018

下町ロケット 3 ゴースト

池井戸 潤

138−8

ロケットエンジン用バルブシステムの納入先・帝国重工の業績悪化、主要取引先からの非情な通告、そして番頭・殿村に訪れた危機…。予期せぬトラブルにより窮地に陥った佃製作所で、社長・佃が下した意外な決断とは−。          (音訳 小樽市点字図書館)9:27 2018

爆身

大沢 在昌

138−9

凄腕のボディガード・キリ。警護を依頼されたニュージーランド在住のフィッシングガイドが目の前で爆死した。謎のフィクサー・睦月の依頼で、キリは事件の真相を追うことになるが…。シリーズ第2弾!

(音訳 福井県視覚障害者福祉協会情報提供センター)13:37 2018

チンギス紀 1 火眼

北方 謙三

138−10

時は十二世紀。モンゴルの小さな氏族に生まれた少年は、父を討たれ、南の地に逃れる。モンゴル帝国の礎を築いたチンギス・カンの生涯を描く大河小説。        (音訳 日本点字図書館)10:23 2018

ソロ SOLO

笹本 稜平

138−11

壁を、越えろ。孤高のクライマー・奈良原和志。アルピニズムの極北を目指し、ヒマラヤ屈指のビッグウォール、ローツェ南壁にソロ(単独登攀)で挑む!          (音訳 桐生市立点字図書館)13:43 2017

赤猫

柴田 哲孝

138−12

定年間近の刑事・片倉は、休暇を利用して秘境のローカル線・只見線に乗りに来た。それは20年前に練馬で起きた、放火殺人事件の現場から忽然と消えた謎の女「鮎子」の足跡を探す旅でもあった…。

(音訳 島根県西部視聴覚障害者情報センター)11:16 2018

送り火

高橋 弘希

138−13

東京から山間の町に引越した中学3年生の歩。級友とも、うまくやってきたはずだった。あの夏、河へ火を流す日までは…。自然は沈黙し、少年たちは血の遊戯に熱狂する!第159回芥川賞受賞。

(音訳 青森県視覚障害者情報センター)3:35 2018

祈りのカルテ

知念 実希人

138−14

内科、外科、小児科…。初期臨床研修で様々な科を回っている新米医師の良太は、患者たちが抱える問題に耳を傾け、解決の糸口を懸命に探し…。 (音訳 札幌市視聴覚障がい者情報センター)6:58 2018

砂の家

堂場 瞬一

138−15

「お父さんが出所されました」大手企業で働く健人に、突然の電話。父は20年前に母と妹を殺して逮捕され、健人と弟の正俊は別々に預けられて育ったのだ。   (音訳 西宮市視覚障害者図書館)10:12 2018

道具箱はささやく

長岡 弘樹

138−16

緻密な伏線、鮮やかな切れ味、驚きと余韻の残る結末…。原稿用紙たった20枚の世界。ミステリーの醍醐味が味わい尽くせる全18編を収録する。   (音訳 日赤北海道支部点字図書センター) 6:21 2018

蒼き山嶺

馳 星周

138−17

元山岳遭難救助隊員の得丸は、残雪期の白馬岳で公安刑事・池谷と再会した。二人は大学時代、山岳部で苦楽をともにした同期だった。急遽、山頂までのガイドを頼まれたが、麓に電話を入れると、警察に追われた公安刑事が東京から逃げてきている、という話を聞かされる。

(音訳 島根ライトハウス ライトハウスライブラリー)10:35 2018

守教

帚木 蓬生

138−18

138−19

開国まで隠れ続けたキリシタンの村。信じている、とつぶやくことさえできなかった人間たちの魂の叫びがここに甦る。慟哭の歴史巨編!

(音訳 山梨ライトハウス盲人福祉センター)13:16 13:50 2017

青嵐の坂          

葉室 麟

138−20

藩政改革を推進する檜弥八郎は、家老らの陰謀により切腹に追い込まれた。嫡男の慶之助らの密命を受けていた矢吹主馬は、藩に渦巻く無法を打ち破れるか?『散り椿』に連なる扇野藩シリーズ。

(音訳 西宮市視覚障害者図書館)8:19 2018

元禄お犬姫

諸田 玲子

138−21

野犬も「お犬様」と呼ばれた時代。猛犬でもたちどころに手なずけてしまう、ひとりの娘がいた−。犬と人間が巻き起こす、怪事件、大騒動…。人呼んで「お犬姫」が、江戸の町を駆け抜ける!

(音訳 島根県西部視聴覚障害者情報センター) 6:31 2018

甘く危険な誘惑

八神 淳一

138−22

官能小説。    (音訳 延岡ライトハウス点字図書館)6:27 2018

山本周五郎名品館 1 おたふく

山本 周五郎/著 沢木 耕太郎/編集

138−23

生涯、膨大な数の短編を遺した山本周五郎。没後五十年を経た今なお、読み継がれる作品群の中から、選びに選ばれた名品。短編傑作選の決定版!第一巻は、「松の花」「おさん」「ちゃん」「あだこ」「晩秋」「おたふく」「菊千代抄」「その木戸を通って」「雨あがる」の全九篇を収録。

(音訳 堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター)14:03 2018

逢魔            

唯川 恵

138−24

身分の違いで仲を裂かれ、命を落したはずの女との甘く激しい交わり(牡丹燈籠)。淫らな欲望と嫉妬に惑い、魔性の者と化した高貴な女の告白(源氏物語)。など、古の物語を元に描かれた愛欲と恐怖の八つの物語。 (音訳 旭川盲人福祉センター 旭川点字図書館)7:02 2017

リクエスト図書着手情報

皆様からリクエストをいただいた中から、以下の図書が製作に入りました。完成しましたら、新刊案内にてご紹介いたします。皆様からのリクエストをお待ちしております。

【デイジー図書】

『丘のむこうの小さな町へ(新大草原の小さな家 4)』

ロジャー・リー・マクブライド/作 こだま ともこ、渡辺 南都子/

編集後記

このたよりがお手元に届く頃には「第21回点字図書館のつどい」が終わっています。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。毎年、利用者の皆さんと会えるのがとても楽しみです。直にお会いすると、よく電話と声が違うね、と言われます。そして、思ったより大きいね、とも言われます。皆さんの私の印象はどうなのでしょう…。(K)

次号、第139号の発行予定日は、平成31年1月1日(火)です。お楽しみに。それでは、皆様どうぞよいお年をお迎えください。