図書館だより第147号

目次

1 図書館からのお知らせ・お願い.. 1

2 第15回利用者懇談会のご報告... 4

3 生活情報... 9

4 館長のつぶやき.. 9

5 スタート −出発!新人ボランティア−... 11

6 リポートリポート. 12

7 レファレンスだより 65.. 12

8 総合図書館の紹介... 13

9 ベストセラー.. 14

10 新刊案内【点字図書】. 14

11 他館製作の点字図書紹介... 16

12 新刊案内【テキストデイジー図書】. 17

13 新刊案内【デイジー図書】. 18

14 新刊案内【シネマ・デイジー】. 22

15 他館製作のデイジー図書紹介... 22

16 リクエスト図書着手情報... 26

編集後記... 26

 

 

 

 

 

 

図書館からのお知らせ・お願い

詳しいことは、お電話でお気軽にお問い合わせください。また、当館

ホームページでも閲覧できます。

1 休館日のお知らせ

※新型コロナウイルス等の状況により、下記以外に臨時休館する場合があります。ご来館予定の方は、どうぞお問い合わせください。

5月 3日(日)〜7日(木) 11日(月) 18日(月) 25日(月)

6月 1日(月)  2日(火)  8日(月) 15日(月) 22日(月)

29日(月) 30日(火)

7月 6日(月) 13日(月) 20日(月) 27日(月) 31日(金)

2 臨時休館について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今後も、福岡市総合図書館が臨時休館することが予想されます。このような場合は、図書館に併設する点字図書館もご来館によるサービスを停止させていただきます。なお、電話によるリクエスト対応や郵送による貸出などは通常通り行います。

全ての利用者様へ出来る限りお知らせを行いたいとの思いはございますが、二度三度と状況が変化する現在、なかなか難しいところです。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、新型コロナウイルスが収束するまでは、ご来館予定の方は事前に点字図書館へお問い合わせいただけますと幸いです。何卒ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

3 点字資料・録音資料の配布および貸出

【点字貸出・配布資料】

・全国中学生人権作文コンテスト 福岡県大会 作文集     発行 福岡法務局・福岡県人権擁護委員連合会

・令和2年度 介護保険料のお知らせ     発行 福岡市保健福祉局介護保険課

・点字電話帳 長崎県 南部版・北部版 2019年12月発行     発行 西日本電信電話(株)

・第17回 オンキヨー 世界点字作文コンクール     発行 主催/()オンキヨー・公益財団法人「日本教育科学研究所」

・ふれあいらしんばん Vol.72     発行 内閣府政府広報室

・詩集「地球のことば 子どものつぶやき 2019」     発行 西部ガス株式会社

・機関誌『めぐみ』「仏典童話A」     発行 浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連盟

【録音貸出資料】

・2020年版 くらしの豆知識     発行 独立行政法人 国民生活センター広報部地方支援課

・盲人用具カタログ(2019年10月)     発行 東京ヘレン・ケラー協会盲人用具センター

・用具商品価格表〜2019年10月版〜     発行 社会福祉法人名古屋ライトハウス名古屋盲人情報文化センター用具販売

・商品カタログ 第25版     発行 社会福祉法人 日本ライトハウス情報センター

・だぼハゼ一代記     製作・ご寄贈 安西 豊治様

・詩集「地球のことば 子どものつぶやき 2019」     発行 西部ガス株式会社

・ながさきにこり NO.46 (長崎県グラフ誌)     発行 長崎県広報課

・機関誌『めぐみ』「仏典童話A」     発行 浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連盟

・台湾野鳥録音旅日記 良ちゃんのヨレヨレ×2     原本提供 田中良介様、音訳 福岡市立点字図書館

 

 

4 シネマ・デイジーの追加分タイトルをご紹介

邦画  『けものみち』『不知火檢校』『百円の恋』『モリのいる場所』以上 4タイトル

ドラマ  『NHK連続テレビ小説 おしん 総集編 第2話 結婚・大震災』『藏 Disc1』『藏 Disc2』『藏 Disc3』  以上 4タイトル

アニメ  『劇場版 名探偵コナン 14番目の標的(劇場版 2)』『リズと青い鳥』(原作:『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』)  以上 2タイトル

海外作品 『グリーンブック』『スター・トレック』  以上 2タイトル

5 図書館だよりの配布媒体

図書館だよりは通常、音声と点字でお届けしていますが、墨字版と点字データ版もあります。墨字版の郵送を希望される方は、郵送料が必要です。データ版はメールでもお送りできます。

6 当館の各種サービス

1.情報機器支援サービス

サピエ図書館を利用するためのパソコンの基本操作や、情報機器に関する情報提供および操作方法等の支援を行います。

サピエ視覚障害者情報総合ネットワーク

URL https://www.sapie.or.jp/

2.デイジー読書機について

○プレクストークの操作を説明します。

また、操作が簡単な再生専用機「PTN3」を貸出します。

・対象…当館利用者でプレクストークをお持ちでない方。

・貸出期間…原則3か月間。  

・受付…必ず事前にお電話ください。

・受け渡し…ご来館にてお渡しします。また、宅配でも可能です。

宅配の際は送料のご負担が必要です。

 

※ご注意…当該機は特定の方への貸与ではありません。多くの方のデイジー図書体験が目的です。

なお、デイジー読書機は、身体障害者手帳1、2級の方の日常生活用具の交付対象です。詳しくは、お近くの区役所等へお尋ねください。

○プレクストーク修理中の代替機を、シナノケンシから借りることができます。どうぞご利用ください。

プレクストークお問い合わせ 電話 050−5804−1177

受付時間 11時〜16時 平日のみ

3.点訳・音訳のプライベート製作サービスを実施しています。

利用詳細は、当館までお問い合わせください。

4.Eメールでのリクエストやレファレンスの受け付け

アドレスは図書館だよりの冒頭でお知らせしています。

・リクエスト 

メールの件名に「図書のリクエスト」と入力。

本文に@氏名A電話番号B図書の書名かタイトル

C媒体(点字・デイジー)をご明記ください。

お急ぎのもの、タイトル名が不明のものは電話でお願いします。

・レファレンス 

メールの件名に「読書相談」と入力。

本文に@氏名A電話番号B意味を知りたい言葉等をご明記ください。折り返し電話で回答いたします。

5.FAX代読サービスの受け付け  FAX 092−852−0556

簡易な通知文書等お気軽にご依頼ください。 

第15回利用者懇談会のご報告

2月11日(火・祝)に利用者懇談会を開催いたしました。お天気もよく、とても暖かい日で、21名の皆さまにご参加いただきました。

 第1部の福岡市総合図書館バックヤードツアーでは、大活字本コーナーや音楽CDコーナー、レファレンスカウンター、九州国連寄託図書館や郷土資料コーナーなどを回り、点字図書館以外での図書を知っていただきました。第2部意見交換会では、皆さまからの貴重なご意見を頂きました。また、暮らしに役立つ便利グッズの紹介をしたりと、和やかな懇談会となりました。

 今回いただいたアンケートの結果と意見交換でいただいたご質問をご紹介させていただきます。

〇アンケート結果

1.利用者懇談会全体の感想について

良かった 4名  普通 1名

・今回バックヤードツアーがあったので仕方がないけれど、意見交換会の時間が短かったのが、残念だった。特定の人の意見が多く、他の方の意見が聞けなかった。

2.第1部バックヤードツアーについて

良かった 4名  普通 1名

・大変参考になりました。

・総合図書館の方が案内してくれて良かった。

・一番感じたことは人数の多さでした。前方の方は説明が聞けても、真ん中や後方の方は聞けなかったのではないだろうか。5〜6人ずつで何組かに分けてやって欲しかった。エレベーターが狭くて、もし車いすでの参加の方がいたら他の方は乗れなかったのでは。付添いの方がいない人への職員の対応が難しかったのでは。

・点字図書館や古い図書、西鉄電車の本、点字本等が面白かった。

・説明が良かった。デイジーの蔵書の棚が良かった。

・熱心にお話されているようでしたが、何か心に伝わってくるものを感じませんでした。ガイドヘルパーさんが手の届く範囲で、いろいろと触らせて下さいました。資料などの充実ぶりから活字文化の力を取り込むことが出来るなあと実感しました。さすが福岡市における活字文化の総合的拠点に値する施設だと思いました。そうした反面、今回の館内見学の目的がどこに在ったのか、よく判りませんでした。点字図書館も見て回りました。開館当初に比べるとずいぶん充実していることが判りました。点字文化、音声文化の力がここには有るということを改めて知ることが出来ました。

3.第2部意見交換会について

良かった 3名  普通 1名

・時間を決めてした方が、多くの意見を聞けると思う。例えば、便利グッズの説明がもっと聞きたかった。

・沢山の方から意見が聞けた。時間が足りなかった。言いたいことが沢山あった。

・皆さん伝えたいことは言えたとおもう。

・点字図書館の開館以来の充実、来館、貸出状況などの推移を総括、公開して欲しい。

4.今後、利用者懇談会で催して欲しいことなど

・福祉機器展

・視覚障がい者に役立つ情報内容にして欲しい。

・総合図書館とのタイアップ。今回は、建物の案内だったので、次は総合図書館でどんな催し物や講演が行われているのか紹介して欲しい。

・ボランティアさんを交えて意見交換会をして欲しい。

・意見交換会はこれからも続けて下さい。

5.図書館のサービスについてご意見・ご要望など

・非常に良い。感謝しています。墨字原本からデイジーと点字に作成するのに、細かい作業が沢山ある事がわかりました。点字図書館の人員補充をお願いしたい。

・シネマ以外の総合図書館の催しの案内をたよりで紹介して欲しい。

〇意見交換会で出たご質問より回答いたします。

【総合図書館への質問】

☆総合図書館の墨字の本は1日にどれくらいの修理本がありますか。

(回答)正確な数字はわかりませんが、ボランティアの方が10名で、1人何冊修理ができるかによります。精いっぱい10名でフル活動で修理をされています。

☆大活字本はどのくらい所蔵されていますか。

(回答)正確な数字はわかりません。ポピュラーの大活字本のコーナーの他にも、こどもとしょかんにも大活字本を所蔵しています。

☆4階の閉架書庫の本もリクエストをすると借りることはできますか。

(回答)借りることができます。総合図書館の利用登録が別途必要です。

☆閉架書庫に所蔵しきれない本は処分されますか。

(回答)閉架書庫に上げる本は、年代が古いものや利用回数が少ない本が対象になります。毎週一回司書が新しく買う本や閉架書庫に上げる本を会議で決めます。開架書架に複本が3冊ある場合1冊は閉架書庫に残し残り2冊は基本的には公民館や他団体に年に1回、処分ということではなく小分けする形でお譲りしています。

☆点字図書館を通じてではなく、直接総合図書館で音楽CDを借りる場合の貸出期間や枚数、返却場所を教えてください。

(回答)貸出期間は2週間2枚までです。返却の際は返却ポストではなく図書館にて直接お返しください。

【点字図書館への質問】

☆総合図書館で行われている事業を紹介して欲しい。

(回答)点字図書館だよりでご案内しています。

☆バックヤードツアーでシネラを見てみたかったです。

(回答)シネラはアジアの色々な映画を上映しています。上映については図書館だよりで紹介をしています。外国のものはどうしても字幕になってしまう為、日本語のものに絞っています。どうしても気になる映画がございましたら、シネラの電話番号も載せていますので、お問合せください。

☆福岡市立点字図書館が1年間で製作されたデイジー図書はどのくらいですか。

(回答)目標は70タイトルです。

☆同じタイトルのデイジー図書を他館で沢山製作されたりしていますか。他館ではどのようにして製作されていますか。

(回答)同じタイトルのものをバラバラに製作すると重複してしまいます。できるだけ同じタイトルのものは重複しないように、そしてその労力を作られていない本に回して欲しいと全国視覚障害者情報提供施設協会から指導をいただいており、当館はそれを守っています。サピエ図書館で検索をすると、どの本が全国の点字図書館や公共図書館で製作されるのか知ることが出来ます。

☆他館製作のデイジーを借りた場合、それをコピーして貸出できるよう対応されているのですか。

(回答)人気がある作家の作品等で他館が製作したものがありますが、ベスト版として、皆さまにいつでも貸出ができるように保管しています。

☆全国の図書館で製作したものは国立国会図書館に寄贈しないといけないですか。

(回答)日本国内で発行された出版物は、国立国会図書館へ納めなければならない「納本制度」というものがあります。当館は、製作したデータを納めるのではなく、サピエ図書館を通して、製作したという報告をしています。

☆サピエ図書館の回線はいくつありますか。スピードが落ちることがあります。

(回答)サーバというのがあり、そのサーバの容量が決まっていて、月曜や火曜の朝等、各地の図書館の使用が集中する時間帯は、スピードが遅くなるかもしれません。受け入れられるサーバの量と返ってくるサーバの量があり、スピードチェッカーというソフトを使うと今のダウンロードの状態やネットの状態がわかるようになっています。又、光回線になってからダウンロードの時間が速くなりました。

 

 

 

生活情報

新型コロナウイルス感染症について

≪新型コロナウイルスとは≫ ※福岡市のホームページより抜粋

発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。

感染しても軽症であったり、治る例も多いですが、季節性インフルエンザと比べ、重症化するリスクが高いと考えられます。重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されているので注意しましょう。

新型コロナウイルスは飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)感染と接触感染により感染します。空気感染は起きていないと考えられていますが、閉鎖した空間・近距離での多人数の会話等には注意が必要です。換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。

まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前など、こまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。

せきなどの症状がある方は、せきやくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。

≪新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル≫ 電話:092-711-4126

 対応内容:感染の予防に関することなど,新型コロナウイルス感染症に関する相談。24時間受付対応。(医療機関の受診に関することは,保健所でお受けします)

館長のつぶやき

点字図書館で過ごす日々の、ちょっとした出来事や感じたこと、皆様へ発信したいことなどを書き留めたメモをご紹介。読んでいただけましたら幸いです。

〜ある日の職員研修会〜

当館では職員の資質向上を目的に「発達障害」について研修会を実施しました。以下に、その内容を記載します。

昨年6月に施行された、読書バリアフリー法には「視覚障害者等の読書環境の整備を総合的かつ計画的に推進し、もって障害の有無にかかわらず全ての国民が等しく読書を通じて文字、活字文化の恵沢を享受することができる社会の実現に寄与することを目的とする。」と述べています。

視覚障害者等と言う表現から「視覚障害」以外の「発達障害」の方にも音訳図書の提供が求められています。

そこで、福岡市発達障がい者支援センターから講師をお招きして「発達障害」について研修会を行いました。

一口に「発達障害」と言っても@自閉症スペクトラムA学習障害B注意欠陥多動性障害(ADHD)に分けられます。実際には厳密に分けられずに組み合わさっていることもあります。

「発達障害」の方は人との関わりや社会性に特徴があり他の人とのコミュニケーションがうまくいかなかったり、「学習障害」では「読む・書く・計算する」などのどれかが困難となります。「ADHD」の方は注意力が散漫で気が散りやすい、忘れ物が多いなどの特徴があります。

研修を受けての職員の感想にも「自分にも思い当たることが結構あった」「その特性が顕著で生きづらい思いをしていると思う」「発達障害を理解し接し方を考えていくことが大切だなと思いました」等がありました。

「発達障害」は決して親のしつけが悪いからとか、本人が努力しないから読み書きが出来なかったり、注意力が散漫だったり、人との付き合いがうまくいかないというものではありません。特徴的な行動から、他の人に理解されずに、社会生活が生きづらく、日常生活にも支障をきたすことがあります。

例えば、「学習障害」のため漢字を書くのが苦手な子どもに対して、「なんで漢字が書けないのだ」と言ったり「毎日百字漢字書き」を強制することは本人にとっては苦痛以外の何物でもないと思います。「発達障害」のことが理解されていないと日常生活の中でいろいろな誤解を招くことが多いと思います。

このことは、どの障がいにも言えます。「弱視」の私は、家の近くを散歩していて近所の方から遠くで目礼の挨拶をされても気づきません。「なんで挨拶もしないのだろう」と思われることもあります。視覚障がいのことが理解されれば、このような誤解もなくなると思います。

今回の研修会は「発達障害」のことに理解を深める良い機会となりました。

スタート −出発!新人ボランティア

当館の専属で活動して頂いている新人ボランティアさんをご紹介します。ボランティアに応募したきっかけや、実際の活動を通して現在の心境など、自由に書いていただきました。

第53回目は音訳(校正)ボランティアの青蛛@聡美さんです。

ここ数年「自分や家族が多くの人の助けや支えによって生きている」ということを実感する出来事がありました。その恩返しをするにはどうしたらいいだろうか。そんなことを何となく考えていたある日、いつものようにツイッターを眺めていたら「音訳校正ボランティア」という文字が目に飛び込んできました。音訳?校正?と思いながらも、なぜかとてもわくわくしたことを覚えています。

私は反訳(文字起こし)を仕事にしているため、文字を読むこと、音を聞くことには慣れています。しかも普段読まない本がたくさん読める!なんて最高のボランティアなんだ!最初はそんな簡単な気持ちでした。

しかし本当のことを言うと、ここ数年はあまり本が読めていません。村上春樹の『騎士団長殺し』ですら、いまだに最後まで読めていない私が、点字図書館の活動に参加していいものか。最初は引け目を感じましたが、任されたのだからしょうがない。なるほど、なるほどという感じで、日々慣れていっている最中です。

音訳さんの調査表、1校さんの校正表、印のたくさん入った本を手にするたびに、身の引き締まる思いがします。本に関わる全ての方々の汗と涙、ご苦労を最高のかたちで利用者さんにお届けできるよう、一生懸命頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

以上です。皆さん、青蛛@聡美さんをどうぞ宜しくお願いします。

リポートリポート

〜現在体験してみたいもの〜

利用者の皆様こんにちは。さて、今回は私が今、体験してみたいと思っている品物をご紹介したいと思います。

それは、活字文書読み上げウェアラブル装置「エンジェルアイ スマートリーダー」です。一昨年から画期的な技術で取り上げられてきた、イスラエルのオーカムマイアイに似た機器です。オーカムマイアイと同様に、眼鏡の蔓に付けて使えます。Wi-Fi等の通信環境は必要がなく、ブルートゥースイヤホンも使える機器です。オーカムマイアイほどの性能はないようですが、価格が21万8千円と、拡大読書器の基準額に近いので日常生活用具に認められれば、少しの手出しで利用できるかもしれません。これもやはり輸入品ですし、今年の春の発売予定なので回りの様子や直接体験して購入するかどうか、考えてみたいと思っているところです。(岩本)

レファレンスだより 65

レファレンスとは、情報を求めている利用者の方に、図書館員が提協する個人的な支援のことです。最近の事例の一部をご紹介します。

Q、SDGsについて知りたい

A、2015年9月、世界中の人々がこれから先もずっと幸せに暮らしていくために、世界193の国が、すべての人や私たちの地球にとって重要な問題を話し合い、2030年までに達成を目指す17個の目標を立てたことが、「SDGs(エスディージーズ)」です。正式名称は「Sustainable Development Goals」で、持続可能な開発目標といいます。

(参考資料:国内広報室発行冊子「外交という仕事 地球に生きるわたしたち」、外務省ホームページトピックス「持続可能な開発目標(SDGs)」より)

総合図書館の紹介

◆大活字本(拡大図書)新刊案内◆

  福岡市総合図書館と分館では、通常の図書よりも大きな字で印刷された墨字の図書を所蔵しています。一般の図書では字が小さくて読めないけれど、大きい字なら本が読めるという方に。リクエストの際は、「大活字本」とお伝えください。貸出には、総合図書館の利用登録が別途必要です。総合図書館では、貸出カードをお持ちの方で障がいの認定を受け、障がいのため来館が困難な方を対象に、無料で図書をお届けする郵送貸出サービスを行っています。詳しくは、総合図書館へお問い合わせください。

図書サービス課図書資料係 電話 092−852−0627

『人生は70歳からが一番面白い』

弘兼 憲史

『あの戦争と日本人 上、下』

半藤 一利

『宿敵 上、下』

明野 照葉

『夕映え天使 上、下』

浅田 次郎

『若き獅子』

池波 正太郎

『新選組颯爽録 上、下』

門井 慶喜

『毎日が日曜日』

城山 三郎

『内通者 上、中、下』

堂場 瞬一

『真田幸村の遺言 上 奇謀』

鳥羽 亮

『真田幸村の遺言 下 覇の刺客』

鳥羽 亮

『マスカレード・イブ』

東野 圭吾

『マスカレード・ホテル』

東野 圭吾

『夜消える』

藤沢 周平

『利休にたずねよ 上、中、下』

山本 兼一

『ひとり暮らし』

谷川 俊太郎

ベストセラー

墨字でよく読まれている本を10タイトルご紹介します。

点訳・音訳の製作状況は、当館までお尋ねください。

()

『本当の「頭のよさ」ってなんだろう? 勉強と人生に役立つ、

 

一生使えるものの考え方』 

齋藤 孝

誠文堂新光社

()

『暴虎の牙』

柚月 裕子

KADOKAWA

()

『「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる』

 

 

鴻上 尚史

岩波書店

()

『クスノキの番人』

東野 圭吾

実業之日本社

()

『弥生、三月』

遊川 和彦/脚本、南々井 梢/

徳間書店

()

『サル化する世界』

内田 樹

文藝春秋

()

『老いてこそ生き甲斐』

石原 慎太郎

幻冬舎

()

『「育ちがいい人」だけが知っていること』

 

諏内 えみ

ダイヤモンド社

()

『世界一美味しい手抜きごはん 最速!やる気のいらない100

 

レシピ

はらぺこグリズリー

KADOKAWA

(10)

『絶対猫から動かない』

新井 素子

KADOKAWA

  e-hon 4月3日参照)

新刊案内【点字図書】

※自館点訳の点字図書は、フロッピーでの貸出もできます。

書  名

著 者 名

冊数

タイトルNo.

5 家庭科学

電子レンジで簡単料理

上巻

すこやか食生活協会/

1冊

7261

下巻

1冊

7262

〜すこやか食生活協会様よりご寄贈いただきました〜

「肉じゃが」「肉豆腐」など電子レンジを利用した料理のレシピ18品を紹介。「電子レンジ調理の基本」「電子レンジ調理のポイント」「ワット数別の加熱時間換算表」も収録。点字・大活字併記。音声コード付き。2020

7 芸 術

MICHAEL JACKSON,INC.

マイケル・ジャクソン帝国の栄光と転落、そして復活へ

ザック・オマリー・グリーンバーグ/著 高崎 拓哉、堂田 和美

富原 まさ江/

7冊

7257

ソロとして本格的にスタートさせた1979年から亡くなる2009年までに、11億ドルもの金を稼ぎ出したマイケル・ジャクソン。彼の事業家としての才覚と成功の舞台裏に迫る。(点訳 KBC点字同好会)2014

913.6 日本の小説

終わりの志穂さんは優しすぎるから

Farewell,My Beauty

 

八重野 統摩

3冊

7258

志穂と名乗る女性と出会った俺。彼女は幽霊が見えるのだと言う。蓮池の女霊、少女の呪い、そして消えた彼女の父親。謎に触れるうち、彼女が何かを隠していることに気付き…。(点訳 KBC点字同好会)2015

魔界カンパニー そのお願い、悪魔が承ります!

 

夜野 しずく

3冊

7259

幼く見える容姿が災いして、どこの面接でも不採用のアランは、たまたま受けた英都商会に合格。だが配属された営業3課は変わり者が寄せ集められた部署だった。         (点訳 KBC点字同好会)2012

厚生労働省委託図書のご案内です。

あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律 あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律施行令 他

総務省e−Gov法令検索

2冊

7260

厚生労働白書 平成29年版 社会保障と経済成長

厚生労働省/

6冊

7263

高齢社会白書(概要版) 平成30年版

内閣府政策統括官

(共生社会政策担当)/

3冊

7264

他館製作の点字図書紹介

他館製作の点字図書をご紹介します。貸出を希望される方はお申し込みください。貸出までに期間を要することがあります。フロッピーでの貸出もできます。

〈自然科学〉

病まないための細胞呼吸レッスン

ハーバード&ソルボンヌ大学Dr.根来の特別授業

 

根来 秀行

147−A

すべての疲れは細胞呼吸の衰えから。本来の細胞呼吸を取り戻せば、今よりずっと生きやすくなる。酸素の取り入れ方や、肺呼吸とそれを支える呼吸筋など、細胞呼吸の重要ファクターについて解説する。 

(P点訳 東京ヘレン・ケラー協会点字図書館)3冊 2019

〈小 説〉

愛と欲望の深夜バス

霧原 一輝

147−B

官能小説。(P点訳 福岡県盲人協会 福岡点字図書館)3冊 2019

居酒屋宗十郎剣風録

鳥羽 亮

147−C

福田屋の居候・滝川宗十郎は、店の居酒屋とは別に「闇の仕事人」の仕事を引き受けている。編み出した神速の剣で、宗十郎は悲劇の道場を救うことができるか。     (P点訳 福島県点字図書館)3冊 2019

十津川警部追憶のミステリー・ルート

トラベル・ミステリー傑作集

西村 京太郎

147−D

東京で商社マンが、青酸入りの温泉まんじゅうで殺害された。その数時間後、彼の婚約者が南紀白浜空港で死体で発見された。十津川警部は急遽白浜に…。ほか4篇。(P点訳 千葉点字図書館)3冊 2019

新・深川鞘番所

吉田 雄亮

147−E

仙台堀に一刀のもとに斬られた土左衛門が浮かんだ。やがて、死体は失踪していた南町の臨時廻り同心だと突き止めるが…。

(P点訳 福島県点字図書館)3冊 2017

新刊案内【テキストデイジー図書】

テキストデイジーはサピエ図書館でデータをダウンロードしてご利用いただけます。使用できる再生機器・ソフトウエアは、主にMy bookV・プレクストークPTN2、PTN3・プレクストークPTR3、プレクストークリンクポケットPTP1/LINK、プレクストークポケットPTP1、いーリーダーです。

書   名

著 者 名

頁数

タイトルNo.

3 社会科学

1分で信頼を引き寄せる「魔法の聞き方」

 

渡辺 直樹

205P

18

人の話が聞ければ、人生の80%はうまくいく。心理学や心理カウンセリングの知識や技術も援用し、正しい聞き方を実践できるテクニックを伝授。                        (製作 山 眞智子)2019

4 自然科学

脳はなぜ都合よく記憶するのか

記憶科学が教える脳と人間の不思議

ジュリア・ショウ/著、服部 由美/

301P

17

脳が記憶を都合よく作り替えたり、あり得ないし体験もしていない出来事を知っているかのように記憶したりする不思議なメカニズムの存在理由を平易に語る。                  (製作 石井 まり)2016

913.6 日本の小説

とある飛空士への恋歌

犬村 小六

268P

19

革命によりすべてを失った元皇子、革命の旗印とされた風呼びの少女……。空の果てを見つけるため、若き飛空士たちは空飛ぶ島イスラに乗り旅立つ!                   (製作 生田 秀子)2009

新刊案内【デイジー図書】

書   名

著 者 名

時間

タイトルNo.

3 社会科学

馬渕睦夫が読み解く2020年世界の真実

百年に一度の大変革期が始まっている

馬渕 睦夫

5:49

6258

国境を廃止し、グローバル市場によって世界統一を目指すユダヤ系左派によって形成されている「ディープ・ステート」(国家内国家・影の統治者)。「アメリカ・ファースト」を実践するトランプ大統領によって、その勢力は明らかに衰弱しつつある。(自館音訳 吉松 知子)2019

5 工 学

追われゆく坑夫たち

上野 英信

7:56

6276

戦後日本には「貧困」があった。地の底では人間が石炭を掘っていた。石油へのエネルギー転換の時代を背景に、資本主義を最底辺で支えた筑豊の中小炭坑の悲惨な実態を暴く。 (自館音訳 永嶌 信子)1960

7 スポーツ

スラムダンク勝利学

辻 秀一

4:00

6283

スポーツも、人生も、ただガンバルだけでは意味がない。スポーツ心理ドクターが、漫画「スラムダンク」をテキストに、「勝つための心理学」を講義する。                  (自館音訳 吉松 知子)2000

9 文 学

かみさまのおはなし

藤田 ミツ/原作

 

 

渡邉 みどり/復刻提案、高木 香織/構成

3:51

6279

神さまたちは、どうやって日本の国をつくったのでしょう−。子どもたちに日本の神話に親しんでもらうために「古事記」をやさしく書きかえた原作「カミサマノオハナシ」を元にした本。 (自館音訳 吉松 知子)2019

913.6 日本の小説

九度目の十八歳を迎えた君と

 

浅倉 秋成

9:56

6259

出勤前の朝、ホームに高校の同級生・二和美咲の姿を目撃する。僕が恋した18歳のままの姿の彼女を。僕はかつての友人たちや恩師のもとを訪ね、二和について調べ始めた−。(自館音訳 西村 加奈)2019

愛してるって言えなくたって

 

五十嵐 貴久

8:06

6260

ビール販売会社で営業課長を務める、40歳、妻子持ちの門倉は、中途入社の28歳、加瀬夏生が気になり、いつも彼のことを考えてしまい…。中年男子の第二思春期を描く。(自館音訳 衛藤 弥生)2019

お江戸けもの医 毛玉堂

泉 ゆたか

7:01

6261

無愛想だが腕は評判のけもの医者・凌雲と、動物をこよなく愛する妻・美津の夫婦が営む養生所〈毛玉堂〉にやってくるのは、病める動物たちと悩める飼い主たちで…。         (自館音訳 中岡 実芳)2019

梅と水仙

植松 三十里

8:43

6284

わずか6歳の娘をアメリカに送り込んだ父、17歳で帰国後、父との葛藤、周囲との軋轢に悩む娘…。女子教育の先駆けとなった津田梅子とその父の生涯を描いた歴史小説。   (自館音訳 脇水 明子)2020

香港の甘い豆腐

大島 真寿美

3:24

6275

十七歳の彩美は、うまくいかないことをすべて父親のせいだと思っていた。退屈な夏休み。突然、彩美は母親からパスポートとエアチケットを渡される。熱気に溢れる香港の町。活気に満ちた人々と出会い、少女がたおやかに成長を遂げる青春物語。 (自館音訳 田中 利枝子)2011

ライオンのおやつ

小川 糸

7:16

6262

若くして余命を告げられた雫は、残りの日々を瀬戸内の島のホスピスで過ごすことを決めた。穏やかな景色の中、本当にしたかったことを考える雫。ホスピスでは毎週日曜日、入居者がリクエストできる「おやつの時間」があって…。 (自館音訳 大薗 多枝)2019

トヨトミの逆襲 小説・巨大自動車企業[2]

 

梶山 三郎

9:34

6280

IoT、電気自動車、自動運転、ライドシェア…。日本型経営「最高の成功例」に襲いかかるIT巨大企業。そのとき、持ち株比率たった2%の創業家社長は…。               (自館音訳 脇水 明子)2019

面影 八丁堀赤鬼忠孝譚[2]

小杉 健治

6:06

6263

孤児の面倒を見る「忠孝園」の手伝いをするようになった、武士の伊八朗。ある日、13歳の亮吉が園から姿を消す。その裏には、盗賊団の跡目争いがあった。             (自館音訳 大薗 多枝)2019

新蔵唐行き

志水 辰夫

8:20

6282

北前船とともに消えた主人を探して幕末の長崎から、アヘン戦争まっただ中の清国へ。東シナ海の波頭を越えてたどり着いた岩船新蔵が見たものは、欧米の圧倒的武力の前になすすべもないアジアの大国だった−。(自館音訳 吉永 美土里)2019

浮世奉行と三悪人

田中 啓文

9:18

6285

武士を捨てて竹光作りを生業とする雀丸は、武士にボコボコにされている老人を救う。庶民の揉めごとを裁く横町奉行だという老人は、雀丸に跡を継いでくれと言い出し…。   (自館音訳 中野 陽子)2017

髪結おれん 恋情びんだらい

千野 隆司

7:13

6281

江戸で、姉と共に髪結を生業としているおれん。ある日、将来の約束をしていた弥吉が殺人を犯し、島に流されてしまう。哀しみにくれながら帰りを待つと誓うおれんだったが…。 (自館音訳 上窪 千枝子)2019

コウサツ 刑事課・桔梗里見の囮捜査

 

前川 裕

9:09

6277

新人・桔梗里見の初めての現場は、女子大生が絞殺された上、臍をえぐり取られるという猟奇的なものだった。捜査が難航するなか、桔梗は自らの意志で囮捜査を決行するが…。(自館音訳 天本 シヅ子)2019

海外の小説

少年弁護士セオの事件簿 4 正義の黒幕

ジョン・グリシャム/作、石崎 洋司/

8:30

6286

セオの大好きな先生が、突然、解雇された。同じころ、街は道路建設工事をめぐって賛成派と反対派が対立し、大さわぎに。正義とはなにか?法廷ミステリー。          (自館音訳 佐野 美由紀)2013

早川清文学振興財団様よりご寄贈図書のご案内です。

羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季

ジェイムズ・リーバンクス/

濱野 大道/

12:32

6265

樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた森の声

ペーター・ヴォールレーベン/

長谷川 圭/

8:02

6266

トッカン徴収ロワイヤル

高殿 円

7:23

6267

それまでの明日

原 ォ

13:56

6268

祈りの守 仕立屋・琥珀と着物の迷宮 3

春坂 咲月

8:26

6269

君の話

三秋 縋

9:16

6270

ブルーバード、ブルーバード

(Hayakawa pocket mystery books)

アッティカ・ロック/著、高山 真由美/

12:18

6271

何があってもおかしくない

エリザベス・ストラウト/著、小川 高義/

9:01

6272

彷徨える艦隊 9 戦艦ガーディアン

ジャック・キャンベル/著、月岡 小穂/

16:17

6273

IQ

ジョー・イデ/著、熊谷 千寿/

13:07

6274

厚生労働省委託図書のご案内です。

中医学入門

神戸中医学研究会/

24:15

6278

上方落語史観

高島 幸次

9:33

6264

 

新刊案内【シネマ・デイジー】

タイトル

監督/脚本・原作など

時間

タイトルNo.

日本映画

映画 めんたいぴりり

江口 カン/監督、東 憲司/脚本

1:58

3

昭和30年代。戦後最大の引揚港でもあった福岡は戦争の傷跡を残したまま、復興を遂けようとしていた。主人公・海野俊之は焼け跡となっていた中洲の一角に小さな食料品店「ふくのや」を立上げ、妻の千代子と営んでいた。  (音声解説 バリアフリーシアター エイムing)2019

 

他館製作のデイジー図書紹介

他館製作のデイジー図書をご紹介します。貸出を希望される方はお申し込みください。貸出までに期間を要することがあります。

〈芸 術〉

古関裕而 鐘よ鳴り響け(人間の記録 18)

 

古関 裕而

147−1

呉服屋の息子なのに音楽好きで、山田耕作との出会いなどから作曲家をこころざした少年が、国民に愛されるまでになって行く。NHK連続テレビ小説主人公のモデルとなった著者の自伝。

(音訳 日本点字図書館)8:46 1997

〈日本の小説〉

ご隠居は福の神 1

井川 香四郎

147−2

可哀想な人を日々助けるが、自らは貧乏にあえぐ旗本の若者。彼が、ひょんなことから知り合ったご隠居は、料理、体術剣術等、何にでも長けた老人だった。           (音訳 日本点字図書館)7:07 2019

不老虫

石持 浅海

147−3

農林水産省で防疫に従事する酒井恭平は、上司から未知の寄生虫が日本に入ってくるかもしれない、と聞かされる。対策のため、アメリカから専門家を招聘。霞が関では農林水産省の上層部と警視庁警備部の人間が待っていて…。(音訳 福島県点字図書館)8:00 2019

男たちの船出

伊東 潤

147−4

命懸けで千石船造りに挑む船大工の父子。だが、海は凄まじい力でその挑戦を打ち砕く…。男たちの船は海に勝てるのか?時代小説。

(音訳 京都ライトハウス情報ステーション)11:00 2018

百舌落とし

逢坂 剛

147−5

元議員が殺害され、探偵となった元警察官と、公安の女性は調査を開始する。謎と伝説に包まれた“殺し屋百舌”とは何者なのか。シリーズ完結。               (音訳 日本点字図書館)13:40 2019

宇喜多の楽土

木下 昌輝

147−6

父・直家の跡を継ぎ豊臣政権の覇者となった秀家。関が原で壊滅し、八丈島で長い生涯を閉じるまでを描く傑作長編小説。

(音訳 島根ライトハウス ライトハウスライブラリー)10:21 2018

雨上がり月霞む夜

西條 奈加

147−7

火事で店を失い、幼なじみの庵に居候する男。だが幼なじみは、妖しを引き寄せる体質で…。上田秋成著『雨月物語』を材に取った、9編の連作短編集。            (音訳 日本点字図書館)10:19 2018

 

一分

坂岡 真

147−8

家老からの密命に背き、丹波篠山藩を出奔した若き武士・小柴陽太郎は、灘の酒蔵で名酒「一分」造りに勤しんでいた。窮地に追い込まれた酒蔵と藩を同時に救う陽太郎の秘策とは…。

(音訳 宮城県視覚障害者情報センター)8:27 2019

不連続殺人事件        

坂口 安吾

147−9

山奥の洋館で起こる殺人事件。乱倫と狂態の中に残された「心理の足跡」とは。坂口安吾初の本格探偵小説。自らの原稿料を賭けた「読者への挑戦状」、短篇「アンゴウ」も収録。

(音訳 札幌リーディングサービス「朗読110番」)11:26 2018

首都感染

高嶋 哲夫

147−10

中国で致死率60%の強毒性新型インフルエンザが出現。恐怖のウイルスが世界に、そして日本へと向かった。パンデミック阻止のため、空港での検疫が徹底されたが、ついに都内にも患者が発生。

(音訳 大阪市立早川福祉会館点字図書室)15:14 2010

インソムニア

辻 寛之

147−11

PKO部隊の陸上自衛官七名。一人は現地で死亡、一人は帰国後自殺。現地で起きたことについて、残された五名の証言はすべて食い違っていた─。

(音訳 島根ライトハウス ライトハウスライブラリー)11:24 2019

119

長岡 弘樹

147−12

消防士は川原で石を拾っていた女性と交際を始めたが…。「教場」「傍聞き」などの短編ミステリの名手が、消防署を舞台に描く9つの連作短編。

(音訳 日赤北海道支部点字図書センター)5:27 2019

犬笛

西村 寿行

147−13

殺人現場に遭遇したことから、愛娘が何者かに誘拐された!行方を探すため、父親は愛犬の鉄を連れて全国を彷徨う。娘を想う父親の執念。誘拐の陰で蠢く巨大組織間の抗争……。感動の名作!

(音訳 青森県視覚障害者情報センター)10:49 1978

鉄の楽園

楡 周平

147−14

じり貧続きの鉄道王国再建のカギは鉄道専門大学の創設にあった! 中国との受注競争に勝利せよ!鉄道事業の未来を見通す痛快経済小説。

(音訳 島根ライトハウス ライトハウスライブラリー)12:36 2019

大江戸閻魔帳

藤井 邦夫

147−15

三つの顔 大江戸閻魔帳 2

147−16

渡世人   大江戸閻魔帳 3

147−17

若い戯作者・閻魔堂赤鬼こと青山麟太郎が、版元の蔦屋の娘・お蔦や根岸肥前守と力を合わせ、罪を憎んで人を赦す痛快事件帖。

(音訳 札幌市視聴覚障がい者情報センター)  5:57、5:54、6:09 2019

背中の蜘蛛    

誉田 哲也

147−18

東京・池袋の路上で男の刺殺体が発見された。捜査は難航するが、「あること」がきっかけになり捜査が急転。半年後、東京・新木場で爆殺傷事件が発生。再び「あること」が転換点となり容疑者が浮かび…。

(音訳 宮城県視覚障害者情報センター)14:36 2019

まつらひ    

村山 由佳

147−19

長野県御代田町の農園に嫁いだ舞桜子は伝統の竜神まつりを前に、夫と激しく交わる艶夢をたびたび見る−。

(音訳 宮城県視覚障害者情報センター)7:14 2019

〈海外文学〉

ペスト

上巻

アルベエル・カミュ/

宮崎 嶺雄/

147−20

下巻

147−21

ペストの流行で孤立したアルジェリアの市民が協力して難局に立ち向かう姿を通して、不条理に対する人間の集団的反抗と連帯感の必要性を説いた長編。      (音訳 日本点字図書館)7:05、6:55 1955

リクエスト図書着手情報

皆様からリクエストをいただいた中から、以下の図書が製作に入りました。完成しましたら、新刊案内にてご紹介いたします。皆様からのリクエストをお待ちしております。

【テキストデイジー図書】

『知的生産力が無限大にアップする超人脳の作り方 脳の潜在能力を爆発的に伸ばす「トゥールミンロジック」と「共感覚」の活用法』

 

苫米地 英人/

 

 

 

 

編集後記

先日の天気が恐ろしく荒れた日、雨量も風もすさまじく、朝の通勤時は罰ゲームのようでした。バスで通勤をしている私は、図書館最寄りのバス停について直ぐに傘を差そうと試みましたが、私の周りの降りる人降りる人次々に、傘を差したとたん瞬時につぶれていく様に、怖くて傘を差すことが出来ませんでした。甘んじて雨風を受けよう…意を決し、傘は閉じたままにバス停を飛び出しました。雨風吹きすさぶなか、小走りに横断歩道を駆け抜けましたが、マスクは風を含み耳からゴムがびよーんと伸びて口元はあらわに、顔に髪の毛は張り付き、走っているのに前には進まず…なんとも滑稽な姿をさらし、びしょぬれで図書館にたどり着きました。春の嵐でしょうか…束の間の荒天、帰る頃にはなんと、青空と陽が差していました…。ホッ。(K)

次号、第148号の発行予定日は、7月1日(水)です。お楽しみに。

過去の図書館だよりはこちらから

点字図書館トップページへ